短期滞在(短期商用・インターンシップ) サービス料金表
短期滞在(短期商用) サービス料金
手続きの種類 | 料金(税込料金) |
日本側必要書類作成 *短期査証は海外にある日本公館(大使館、領事館、またはそれらが指定する現地申請センター)への申請となるため、申請代行はできません。日本側申請書類作成代行業務のご提供となります。(日本側及び申請人が用意すべき書類の案内及び相談業務を含みます。) | 65,000円(税込71,500円) 一般的な案件 |
短期滞在(インターンシップ) サービス料金
手続きの種類 | 料金(税込料金) |
日本側必要書類作成 *短期査証は海外にある日本公館(大使館、領事館、またはそれらが指定する現地申請センター)への申請となるため、申請代行はできません。日本側申請書類作成代行業務のご提供となります。(日本側及び申請人が用意すべき書類の案内及び相談業務を含みます。) | 110,000円(税込121,000円) 外国の大学生が、大学の教育課程の一部として、無報酬で90日以内のインターンシップ活動をするための短期滞在 |
割引制度について
◆同時申請・同内容 割引 • 同じ在留資格・同じ申請内容を同時にご依頼・1ヶ月以内にまとめて申請される場合 ➡ 2人目以降は20%割引 ※他の割引との併用はできません ◆ご依頼中の追加申請 割引 すでに同内容の申請を依頼中(弊所が日本側準備書類を完成させるまで)に追加で申請を依頼された場合 ➡ お一人につき10%割引 ※他の割引との併用はできません |
料金に含まれるサービス・費用
■料金に含まれるサービス・費用 当事務所の報酬には、次の内容がすべて含まれています。: ◆必要書類準備・作成サポート ・本件申請に関する相談業務(日本側及び申請人が用意すべき書類の選定・案内を含みます。) ・本国でのビザ申請書に添付する日本側必要資料のチェック及びアドバイス業務(審査基準を満たすか確認) ・本国でのビザ申請に係る日本側で提出する申請書類(身元保証書及び招聘理由書)の作成 ◆本国でのビザ申請サポート ・本人の住所地を管轄する大使館・領事館での申請方法やWebページのご案内 ・一般的な申請の流れや、申請書の書き方のご案内 ※ 実際のビザ申請は、外国人ご本人に現地で行っていただきます。 ◆その他の費用について ・原則、当事務所への追加費用は発生しません ※以下の場合には別途費用がかかることがあります: ・お客様都合による追加対応(例:申請内容の変更、日程調整など) ・高難度案件の場合: 許可のハードルの高いケースにつきましては、 追加料金:33,000円(税込)をいただく場合があります ◆業務範囲に含まれないもの: ・ビザ申請書の作成 ・本国でのビザ申請 ・過去に不許可歴がある場合: 本国でのビザ申請で過去に不許可となった案件は、外務省から不許可理由が開示されないため、不許可理由を確認することができないため、受任することができません。 |
*料金発生前に、ビザ取得の可能性を判断し、事前にお見積書を提出させていただきますので、十分にご検討・ご納得されてから、ご依頼いただけます。